1
バレンタイン2010。
悩んだけどチョコ買いに行くのもひと苦労なので結局、コレ。 ![]() 直前にSちゃんのガトーショコラを食べていたオットは、予想どおりの反応でした。。。 (「コレはコレで美味しいよ!」だって。笑) 遊びにきた義父に出したら好評だったのでまぁヨシ♪ Cちゃんのおみやげ。 『ボンファム』のチーズケーキ♪ メッセージ付きがかわいいです。 ![]() 初めて食べたけど、美味しかった~! 次はぜひワインとのマリアージュを試してみたいものです。 そして、友人宅でご馳走になったプリン!! (lこのお皿をみて「また行ったの~??」と突っ込まれそうですが。笑) ![]() おっきいプリンは見てるだけで幸せな気持ちになりますね~ 食べたらもっと幸せだけど♪ 以上、最近のおやつ特集でした。 「こんなことしてるから…」そうです、そのとおりです。 加減して食べてるから(?!)許して~!! ▲
by macco1002
| 2010-02-23 09:51
| おやつ
Sちゃんが鍋いっぱい作って来てくれた、『ミヨックッ(わかめスープ)』。
母乳にいいそうで、以前からSちゃんのブログで見るたびに「食べてみたいなぁ」と思っていたのです。 今回なんとレシピ付きでいただいちゃいました♪ Sちゃんが初挑戦したという『カクテキ』もおすそわけいただいたので、その瞬間、その日の晩ごはんのメニュー変更! 冷凍庫にストックしていたとっておきのカルビを解凍しました(笑) おかげで、あとは鯖の水煮(缶)と大根の煮物を作っただけ。 晩ごはん、ラクさせてもらいました~! ![]() ミヨックッ、わたしが考えていたいわゆるわかめスープとはぜんぜん違~う! とろとろのわかめが美味しいんです。 鍋いっぱいのミヨックッを、毎食丼いっぱいいただきました。 あっという間に完食♪ (いまから自分でも作るよ~!) そして、Sちゃんと言えば、ガトーショコラ。 (マシェリーズのみなさんにはお馴染みですね~) ![]() バレンタインにガトーショコラを焼くつもりが…やっぱり止めておこう、と思いました。 だって、これには絶対かなわないんだも~ん! Sちゃんが今月レッスンで焼いているちぎりパンも、ほわほわ甘くて美味しかったです♪ レッスンで忙しいなか、いろいろ用意してきてくれて、本当にありがとう!! ごちそうさまでした!! ▲
by macco1002
| 2010-02-12 16:39
| ごちそうさま
我が家に東からお客さまをお招きしました。
(残念ながら今回はもうひとりのカリスマは欠席。また改めて!) 産後は友人たちの言葉に甘えて、お昼を用意して待つなんてことはしてなかったんだけど…。 来れなかった友人も含め、彼女たちには妊娠中から産後も、いつも美味しい料理にお菓子にパンに、お世話になりっぱなしで。 とにかく彼女とふたりでゆっくり話がしたかったし、今回はうちでお昼を食べてもらうことにしたのです♪ …とは言え凝ったものは作れないので、お得意の(?!)ワンプレートランチを。 ![]() ・ラザニア(ほうれん草のソテー入り) ・にんじんとクミンシードのポタージュスープ ・きのことクレソンのサラダ ・ライ麦パン(これと同じ) ラザニアとスープ、サラダ用のきのこのマリネは前日用意していたので、当日は朝からパンを焼いたくらい。 いや~でも、ホントちょっと緊張しました! 彼女に手料理をふるまうのは初めてなんです~ ランチ、喜んでもらえて本当によかった♪ お母さんみたいに両手いっぱいおみやげを抱えて来てくれた彼女。 別の友人宅で一度息子と会っているにも関わらず、『一度久留米まで会いに行きたかったの!』と息子の顔を見に来てくれて。。。。 その気持ちに感謝です。ありがとう。 夢中でしゃべって、あっという間に時間が過ぎた楽しい午後でした~♪ ▲
by macco1002
| 2010-02-10 18:38
| おもてなし
節分の朝。
息子が起きる前に巻き寿司の具でも作るかな~と思っていたのに、トラブル発生で(母乳です)朝っぱらから電車に飛び乗ることに…。 幸いおおきなトラブルにはならずにホッとしました。 友人にその旨メールしていたら、「巻き寿司作ったから食べにおいで~♪」とのうれしいお誘いが☆ 出勤前のご主人もいらっしゃるというのに、お言葉に甘えて友人家族のお昼ごはんに乱入~! もちろん、巻き寿司(鰻入りの豪華版!)は今年の恵方、西南西に向かってまるかぶりです。 おとな三人が突然黙ってもくもくと巻き寿司を食べる姿が怖かったのか、息子は突然ギャン泣き(笑) 彼女の用意してくれたお昼ごはんはどれもこれも丁寧で本当に美味しくて、ため息ものでした! かぼちゃと小豆のいとこ煮、わたしも作ってみよう~ (写真拝借しましたよ☆) ![]() オットにも巻き寿司のおみやげを持たせてくれました。 いつもありがとね。 (なのに失礼なオットでゴメンナサイ。。。) 夜はもちろん家で豆まき! ↓これオットの力作です。 ![]() 息子が鬼役?!まぁそう見えるときもあるけどね(笑) 鬼のお面があまりによく出来てて笑えました。 (篠山紀信に似てるという友人の指摘。ぷぷったしかに~!) 今年もたくさんの福が訪れますように…☆ ▲
by macco1002
| 2010-02-09 09:17
| ごちそうさま
超!久しぶりにyukaちゃんの出張フラワーレッスンでした♪
週の始めから体調がすぐれず不安がよぎりましたが…実家に2日ほど帰ったら完全復活~!! (お母さんありがとう~) 早起きしてささっと家事して身支度して、息子をベビーカーに乗っけて友人宅まで電車でGO♪ 参加メンバーが揃ったら、まずは友人が用意してくれた、スペシャルに美味しい「カレーを食べる会」がスタート。 きのこたっぷりのポタージュスープ、自家製ピクルスも絶品! ![]() いつも彼女の手料理のお世話になっているわたし。幸せものですね~。へへ。 今回は申し訳程度に…カリフラワーと菜の花のサラダを持参しました。 ランチが済んだらいよいよお花のレッスン♪ 今回は生花のアレンジでした。 上手いこと寝かしつけた…と思って作業を開始したら、息子がすぐに起きちゃった~(涙) yukaちゃんが抱っこしてくれてたけど、ぐずぐずの息子が気になってなんだか集中できず…。 うわのそらの作品になっちゃいました(言い訳?!)残念~! ていうかやっぱりわたしセンスないわ…。 ![]() でもとにかくyukaちゃんに会えて、お花が持ち帰れて、R子ちゃんのカレー&ロールケーキが食べれて、お友だちにも会えて。 気持ちはじゅう~ぶん、満たされたからいいのだ☆ まだまだ帰りたくなかったけど、お花とたくさんのおみやげを抱えて、帰りはオットのクルマで帰路に着きました。息子との電車は(泣かないか)ドキドキだったけど、行けてよかったなぁ~ほんと、楽しかった! みなさんありがとうございました!!!! (ナナパンのラスク、めちゃ美味しかった!リピ確実です~♪) ▲
by macco1002
| 2010-02-03 23:56
| flower lesson
1 |
カテゴリ
全体 うちごはん おやつ おべんとう ごちそうさま そとごはん(よる) おもてなし たびごはん ぱん おしらせ ひとりごと そとごはん(ひる) おかいもの flower lesson かぞく ならいごと パンの会 いろいろ 西部ガスクッキングクラブ うつわ レシピブログ ふだんごはんの会 イベント あさごはん 以前の記事
2019年 01月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||